【メモ代わり】チョコザップでするトレーニングについて

ダンベル その他

トレーニングジム、というものについてこれを読んで下さる方がどれだけ身近であるか自分には分かりません。

別段普通の生活をしていて通う場所でなければ、きっと多くは意識することもあまりないのでしょう。

それを思えば、怪我のリハビリのために中学時代に通い、そして現在痩身のために気軽に用いようとしている茶蕎麦みたいな人は実は少ないのでしょうか。

実際、痩せるのに走るのは別に外でも出来ます。

また機械とかでトレーニングするのは大げさで危なっかしいという考えもあるかもしれません。

実際中学時代の自分は高鉄棒で懸垂逆上がりを繰り返すことで無駄に筋の浮き出た身体を得ていたこともあり、ジムでなくても十分に身体を絞ることは可能と断言できます。

なら、どうしてジムで筋トレをするのか。しかも機器の少ないチョコザップで。

その理由と引用の上でのおすすめメニュー等を認めてみますね!

チョコザップでのトレーニングメニューを組んでみました

ちなみに↑の参考元のブログをご覧になれば十分な内容だったりしますので、気にせず上記リンクを辿りご移動を!

身体は正直過ぎる

さて、自分はこれまで運動しない→運動しすぎ→運動しないという極端な生き方をしてきました。

本大好きな幼少期、運動大好きな青少年期、色々あって小説書くことばかりを続けていたこの頃。

でも、拉致監禁致死事件に巻き込まれたことで心を壊して外を恐れるようになった自分の傾向も少しずつは収まってきたので、現実を直視しようと思ったのですね。

そう、それは……健康診断の数値です!

こんなんで蕎麦なんて自称して大丈夫なのかというばかりのそれは、うどんどころかきしめん的(?)な酷いもの。

こりゃ流石に運動しないと良くないな、と思い運動できる場所を探しました。

しかし、意外に道具の整った公園が近場になく……つまりそれは青年期に行っていた高鉄棒でのトレーニングが不可能ということで……これは、外を歩くしかないかなあと思いました。

ですが、よく考えたら昔通っていたジムにはランニングマシンがあったではないですか!

なら、ジムで安くていいところはないかなと近場を探してみたのですね。

チョコザップが出来てました

すると、歩いて10分程度の距離にチョコザップがあったではないですか。

どうやら、最近出来たところのようで、駅近くでもないため混んでもなさそうです。

また、税込み3278円で何時でも通えるジムは私的にお得に感じました

何時でも辞められるみたいだし、行ってみよう。

そう考えて直ぐに契約をした自分はその後にどんな器具がその店舗にあるか見てみました。

本来ならちゃんと調べてから契約するべきですがすると、見知った機械の一揃えはあるということが分かります。

これならば、と思って自分は通い出しました。

筋肉は信じていた

さて、体重計を含めて裏切られてばかりの人生ですが、しかし筋肉は裏切らないと自分は経験として知っていました。

なにせ、負荷をかけてタンパク質を取れば当然のように育ってくれますからね!

そして、十分に筋肉を育てながら運動すれば瘦身して身体の調子も良くなるだろうというのは自明のこと。

ならばと、私は筋トレとランニングマシンを併用して努めようとして、はたと思いました。

そういえば、チョコザップはトレーナーがその場に居ないので、お金を追加しない限りは自分でメニューを決めなければならないな、と。

すると、どうでしょう。やる気も行先不安に塗りつぶされます。やはり筋肉しか信じられるものがない人間は脆いものでした。

どうしようかな、と思った自分はネットに何か書いていないか探します。

すると以下のブログ記事を発見しました。

チョコザップでのトレーニングメニューを組んでみました

素晴らしくわかりやすい内容、そして「他の何が裏切っても、筋肉は裏切りません」との文言に共感し、参考にさせていただくことにしたのです。

以下(丸パクリなトレーニング内容)を見る前に引用元の上記サイトを見たほうが絶対に良いので、お手数ですがご覧いただけますと幸いです!

10×3セット

それ以降は簡単です。

負荷を大きく、それでいて回数は多くなくていいので10×3セット。

それを週に2日行ける日は以下とランニングマシンを繰り返すだけとなります。※カッコ内はこの記事をメモ代わりにしている茶蕎麦の負荷数値です。

・レッグプレス(60kg※店舗でのMAX)
チェストプレス(45kg)
ラットプルダウン(40kg)

そして、週3日行ける日は以下3パターンとランニングマシンを実行します。

①押す

チェストプレス(45kg)
ショルダープレス(25kg)
ディップス(30kg?)

②引く

ラットプルダウン(40kg)
バイセップスカール(25kg?)

③足

レッグプレス(60kg※店舗でのMAX)
アダクション(?kg)
アブダクション(?kg)

はい、あまり週3行けていないので数値に正確でないところがありますが、以上をこれからも頑張る予定となります。

感想としましては、以下となります。

・ペースと種類もこれくらいなら無理がないと思えた

・ラットプルダウンは凄く背筋が引っ張っられるので懸垂をしたときみたいで心地良い

・バイセップスカール、ショルダープレスが思っていたより辛いので調整注意

・反対になって機械を使っている人も居たので、次見たら正しいやり方を教えてあげたい

・混んでいない店舗だと何時行っても大体の器具が使えていい

・店舗により違うだろうが、自販機のない場合もあるので水等は必携

まとめ

以上、メモを折角だから記事にしてみようという試みだったのでこれまでになく中身のない文章だったかもしれませんがいかがでしたでしょう?

内容不足に思えましたら、再度になりますがリンクを辿って参考元のブログ様に向かって正確な情報と素敵な文章を楽しんでいただけますと幸いです。

取り敢えず、痩せるのはこれからとしても続けていると筋肉が育ってきたのは感じています。

無理のない範囲でそれなりに効率的に鍛えるのであれば、チョコザップも選択肢の一つになるとは思いました。


>Top

コメント